当ページは、雪花の虎(8巻)の発売日を掲載しています。(最新刊7巻は2019年3月12日に発売されています。)
最新刊の発売日ならココ!漫画の発売日情報サイト「漫画らぶ(コミらぶ)」へようこそ!
雪花の虎(8巻-最新刊)の発売日はいつ?

2019年10月12日頃(予想)
です。
前巻発売日:2019/3/12、当ページ更新日:2019/3/12
「雪花の虎」の最新発売状況はコチラ
(予想⇒過去の発売日より推算、未定⇒予想できない、予定⇒発売日決定済み、発売中⇒発売済み)
“雪花の虎”は約4~10か月のペースで新刊が発売されています。7か月後に新刊が発売されるとすると、8巻の発売日は2019年10月12日頃になると予想されます。
(※発売日は変更される可能性があります)
発売済み最新刊(7巻)
タイトル:雪花の虎(7) (ビッグコミックス)
発売日:2019/3/12
“雪花の虎”発売日一覧
“雪花の虎”(ゆきばなのとら)のこれまでの発売日は以下の通りです。
巻数 | 発売日 |
1巻 | 2015年09月11日 |
2巻 | 2016年02月12日 |
3巻 | 2016年09月12日 |
4巻 | 2017年01月12日 |
5巻 | 2017年11月10日 |
6巻 | 2018年08月09日 |
7巻 | 2019年03月12日 |
8巻 |
新刊の発売頻度
雪花の虎の新刊発売間隔:約4~10か月
雪花の虎は約4~10か月ごとに新刊が発売されています。
慣習通りであれば、次巻の発売日は4~10か月後となるでしょう。
新刊の発売日が決まり次第、このページを更新いたします。
作品情報
タイトル:雪花の虎(読み方:ゆきばなのとら)
著者:東村アキコ
出版社:小学館
レーベル:ビッグコミックス
連載:ビッグコミックスピリッツ
公式サイト:https://bigcomicbros.net/comic/yukibananotora/
作品概要:
越後の虎と称される、戦国武将の名を知っているでしょうか。そう、その名は上杉謙信。戦国時代の武将の中でも、とりわけ人気が高い部類に入るのがこの人です。昨今では、「上杉謙信は実は女であった説」を取り入れて、上杉謙信を女性として描く作品も多く存在します。「雪花の虎」もそのうちの一つで、上杉謙信が女であるとした戦国時代の歴史漫画である。虎千代、長尾景虎と虎の名前を冠して成長していくように、男に負けず武術と学問に勤しむ、勤勉な人物です。作名の「雪花の虎」は、「越後の虎」を女性らしい表現にしているのだと思わます。
(wiki)
あらすじ
以下は既刊のあらすじです。
7巻あらすじ
“雪花の虎”(7巻)のあらすじは以下の通りです。
第一次川中島の戦い、開幕。宿命の初対決!天文二十二年(一五五三年)八月…景虎は武田晴信(後の信玄)との初対決である第一次川中島の戦いの最中にあった。晴信が出方を窺い、塩田城に籠城する中、景虎はシロを影武者に立て、自軍を二手に分けて敵をかく乱する。しかし、晴信も軍師・山本勘助をはじめ、忍びを長尾軍に差し向け、景虎の狙いとその正体に迫るが……!?大胆不敵な女と冷静沈着な男。計五回、約十二年にわたる戦いの始まりは、まるで恋の駆け引きのようだった――東村アキコが描く本気の大河ロマン。女・上杉謙信一代記、胸熱くなる最新第7集!
(引用:amazon)
6巻あらすじ
“雪花の虎”(6巻)のあらすじは以下の通りです。
天二十一年(一五五二年)、穏やかに一年の始まりを祝う景虎たち。
戦乱が絶えぬ中、束の間の休息と思われたが、武田晴信(後の信玄)の軍師、山本勘助がはなった「草」が越後に潜入…
その陰は、隠居中の景虎の兄・晴景の周辺にも忍び寄る。病弱、戦嫌い、家族想い。時代と立場を誤り、生まれてきてしまった心優しい人。
景虎を女城主とし、陰ながら支えた彼にも、歴史に記されなかった戦いがあった。
さらに、景虎に助けを求め、関東から招かれざる客がやってくる。いざ、新たな戦いへ――